以前の仮対応からちょくちょくとカスタマイズを進めてスマホに対応させてみたので今回はその報告を。仮に画面はテスト用サーバーのもの。
なお本制作レポートへの実装はすぐに移行できないのでもう少し待ってね。
スマホ対応の概要
カスタマイズした内容はすごい機能をつけたというよりは極力無駄なものを省いて軽くシンプルにしたと言ったほうがいいだろうか。
具体的にはウィジェット(両サイドにあるサイドバー)を排除して文字サイズや色をスマホ用に調整して、あったほうがよさそうな機能をつけたした程度だ。
基本的には元のテーマを改造しただけなので、基本的にはPC用サイトとインターフェースはほとんど同じになる。
メニュー画面の利用
ウィジェットを排除しまいカテゴリーなどを参照できなくなってしまったので、代わりにまえからあったがまったく使っていなかったメニュー画面で代用させる。
トップに戻る
スマホ実機を使ってみるとわかるが、タッチパネルからスクロールさせてトップに戻すのはとても面倒なのでプラグインから画面下に固定で画面一番上のトップまで戻るボタンをプラグインで追加しておく。
あと三脚の記事などでページ内にジャンプできるようにしてあるが、あれは記事に直接タグを打ち込んでいるだけなので、記事ごとに対応する必要がある。
PCーモバイル切り替えスイッチ
一応スマホ用ページに不満があったり、正常に表示できない場合などは一番下に切り替えスイッチがあるのでそこからPC用ページに変更すればいいだろうか。
仮にこれもワードプレスのプラグイン。ちょっとCSSをいじって配置を変更している。
とだいたいが仕様の説明になる。まぁまだ実装してないのでなんともいえないが、しばらく使用して問題があれば元に戻すし、とくに致命的なことでもなければ修正と改良を加えながらこのまま運用していく予定である。なおこれは新しいブログの参考のための試験運用の意味合いもあるのでわりとまじめにやると思う。
では今回はここまでにしておこう。それでは、またの機会に…。

みかん魚

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20