怖い話が好きな人がネットで調べ物をしてればだいたい見つけるであろう都市伝説の話を映像化したもの。元々は2000年くらいに某巨大掲示板のオカルト関係の板で書かれた書き込みが元で、そのあと上記のような再現映像が大量に作られている。
こういった都市伝説の面白いところは話そのものの怖さ以上に「元はなんだったのか?」とか「真相はどうなのか」とか考察する者がいて、結果的にその都市伝説に関する周りの設定が出来上がっていくことだ。
都市伝説の性質
このNNN臨時放送「明日の犠牲者」に関して言えば、元ネタにNHK受信料の未払人のリストを公開しているとか、昔放送していた新聞訃報欄のような内容の番組を別の話と記憶が混同してできあがったとかいろいろあるんだが
まるで二次創作のような
ただ単純に掲示板で書いていた創作物の怪談話を実体験のように話して、それを読んだ人間が面白がって想像を膨らませながら考察を展開して
さらにそのやりとりを見ていた外部の者がおもしろがって動画を作ってみたり…などと身もフタもない考え方もできる。
ただそう考えたとしてもあんまり関係はなくむしろ何もなかったはずなのに、勝手に歴史のようなものができあがってしまった自体が面白い話だと思える。
呪いの映像をつくってみよう(不確定事項)
さてなんでこのブログと関係のなさそうなオカルトな動画を紹介したかといえば、もうすぐ夏だし呪いの映像みたいなものをでっちあげて作ってみようかと軽い気持ちで考えているからである。
もちろん有言実行とはかぎらないのだが、こういったホラーのたぐいは、実験的な映像や音楽を普段まったく興味がなさそうな一般人が見てくれる数少ない分野のひとつなわけで
ということで今回はこここまでにしておこう。
それではまたの機会に…
The following two tabs change content below.

みかん魚
全裸の管理人です。ここいらずっと更新停止気味ですまんな。
もし連絡とかとりたいのならメールフォームでもいいけど
最近は別の名前でやっているのでTwitterとかに接触するのもいいかも
@mikanuo
@jangarian_vr

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20