100円ショップやおもちゃ屋に売られているようなおもちゃの銃などのチープなおもちゃを塗装してかっこよくしようというチープトイ塗装コンテストという企画の動画のひとつ。他にもたくさんの動画が上げられていて、これが特にクオリティが高かったのでなんとなくチョイス
戦車とかロボットとかのプラモデルを塗装してリアルに仕上げたりジオラマにしたりする趣味の人たちが好みそうなやつだろうか、みかん魚は門外漢なので詳しくは分からないがなんかロマンみたいなものは感じとれる。それにしてもクオリティ高いな
100円ショップやおもちゃ屋に売られているようなおもちゃの銃などのチープなおもちゃを塗装してかっこよくしようというチープトイ塗装コンテストという企画の動画のひとつ。他にもたくさんの動画が上げられていて、これが特にクオリティが高かったのでなんとなくチョイス
戦車とかロボットとかのプラモデルを塗装してリアルに仕上げたりジオラマにしたりする趣味の人たちが好みそうなやつだろうか、みかん魚は門外漢なので詳しくは分からないがなんかロマンみたいなものは感じとれる。それにしてもクオリティ高いな
【ニコニコ動画】うごく折り紙をつくってみたー本編【動いた。】
足のある折鶴を踊らせている動画、まさに発想の勝利。こちらを作ったのはここでも以前紹介した音の鳴る傘やラジコンのファミコンカーなどを作った「動いた。」というグループ
メイキングで語られているが足に磁石をとりつけて地面にコイルを複数設置してマイコンで制御して踊らせている。
なんでもめざましテレビで流されていたのか、かなりの再生数を記録している。最近はニコニコ動画のラインキングをとんと見なくなっていて、個人的にはこういったものを見逃しちゃうのはなんとも残念だと思う
クエン酸で電気メッキをしてみた(ニコニコ動画)
クエン酸と銅線を使い、手持ちのカッターナイフに銅メッキをほどこしている様子。ご家庭でできる電着塗装とでも言うのだろうか。家庭でできる簡単電気めっき【JET】のリスペクト動画らしい
銅というのはつきまわり姓がよく、メッキ加工にはよく利用されるらしい。なおクエン酸と銅線含めて全部100均で集められるようなきがする。
【ニコニコ動画】マイコンのパッケージを削って、チップを露出してみた
マイコンチップの外側のケースの表面を削ってチップを露出させる動画、その作業はまるで発掘作業のよう
なるほど、マイコンの中身ってこんなふうになってるのか