タイトルはなんのへんてつもないそのまんまのタイトルで中身ももちろんそのまんまである。 なぜこんなことをしているのかって?なんか飾ってみたら文明レベルがちょっぴりあがってしまうんじゃないのかという淡い期待を抱いてしまったからに他ならない。 まぁレポートを始めるとしようか
100均のセリア製の写真たて
買ったのは二つほどの写真たて。両方ともセリアに売っていた。ひとつは透明なプラスチックの二枚のプラスチックの間に写真をはさみこんで、写真にある丸い棒を穴のなかに突っ込んで作る写真たてのタイプのもの。
もうひとつは木製の木枠でMDFボードと透明プラスチックの間に写真を挟み、黒いプラスチック止め具でとめるタイプ。これは立てるのではなくぶら下げるもののようだ。 この二つのフレームをさわりなが私は胸いっぱいの期待を膨らませて、作業を進めていた。
すごい何かを感じる
やってみた感想は思ったより微妙だった。というのも自分の撮った写真のなかで飾るのに相性がなかったからだ。しかし、この分野も掘り進めていくのは悪くないような気もする。
飾るものにむいている写真の種類または印刷機との相性を考慮したりといろいろと試行錯誤できる部分が見受けられる。ジャンクな趣向とインテリアな嗜好を組み合わせた何か新しいものを開拓できそうな可能性を感じさせる。
使用した写真
改造カメラ 木漏れ日トンネル2 posted by (C)みかん魚
では今回はここまでにしておこう。
それでは、またの機会に…
The following two tabs change content below.

みかん魚
全裸の管理人です。ここいらずっと更新停止気味ですまんな。
もし連絡とかとりたいのならメールフォームでもいいけど
最近は別の名前でやっているのでTwitterとかに接触するのもいいかも
@mikanuo
@jangarian_vr

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20