![]() 大人の科学マガジン 円筒レコード式エジソン蓄音機/(株)学研パブリッシング |
スピーカーの改造、自作に興味を持ってしまう人間はおそらくこういうものにも吸い込まれてしまうのではなかろうか。 かく言う私もそのひとりでね 今回紹介するものは 「大人の科学マガジン 円筒レコード式エジソン蓄音機」 である。
蓄音機はレコードプレイヤーの前身で、これのあとに円盤のレコードが登場して音楽産業が発展、レコード会社なんてものができあがったりするのだが。要するに起源的なものである。これがないとスピーカーが発展することもなかっただろう。
こういうおもちゃはいいものと言える。適当に触っていても。好奇心が刺激されるし、なによりもいろいろなアイディアが生まれてくる。先人からいろいろなものを貰っているということだろうか できあがったもの歴史をさかのぼっていくといった行為はあながち無駄ではないと私は考える。現在あるものがとても複雑でわかりづらく感じても、それが登場した当初などはたいていシンプルでわかりやすいことが多いからだ。
例えばスピーカーについてより知りたいなら音の歴史をたどっていけばいい、といった具合にだ。 100円ショップに転がっているものでも、調べてみればたいてい歴史のようなものはあるものだ。興味があって調べてみれば面白いかもしれない。今日はネットなんてものがありググればたいてい情報があるような時代なのだから。 では今回はここまでにしておこう。それではまたの機会に…
The following two tabs change content below.

みかん魚
全裸の管理人です。ここいらずっと更新停止気味ですまんな。
もし連絡とかとりたいのならメールフォームでもいいけど
最近は別の名前でやっているのでTwitterとかに接触するのもいいかも
@mikanuo
@jangarian_vr

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20