今回は流行絵を意識して描いてはみたが何か違うようなきがする。やはりはやり絵との相性は悪いらしい。あと手が超次元の域に達しているがきっと気のせいだろう。 今思うと描きはじめた当初の彼女と比べるともはや別人である。素材置き場に行けばたまに見ることができる厨二病をこじらせた彼女とは同一人物だと思えないほどの変化だ。
※プライバシー保護のため顔を隠して撮影しています。
きっと彼女は骨格が変わるほどの整形を繰り返す壮絶な人生を歩んでいるのだろうか。 さて今回はそろそろラクガキ詐欺になりそうな気がするので、気がつけば増えている紙に描かれたラクガキ達から適当にチョイスして貼り付けておく。
仮に落書きは普通にスキャンしたものとおそらくそのうち紹介するであろう最初に作った例の改造カメラをつかったものの2種類である。 興味があり、ここがトップページなら続きを読むでも押してみて見るといいだろう。 ということで今回はここまでとする。それではまたの機会に…
改造カメラ
そのうちに紹介するが安物のデジカメのレンズをとっぱらい、他のレンズにつけかえて撮影したもので直接撮影している。端が暗くなっているのはフィルターをかけているのではなくカメラそのものの仕様だ。
わら半紙スキャン
わら半紙とは今はしらないが小学校や中学校でテストやプリントに使われるあれである。昔は市販でもよく見かけられたらしいが、今はコピー紙(PPC用紙)のほうが安くなりほとんど見かけることはなくなった。仮にわたしは近くのホームセンターで売っているのみつけて購入している。
余談だが、小学校や中学校でわら半紙が使われるのは紙がやわらかいので端っこで手を切って怪我をしたりしないよう安全性の理由から使われている(もしくは使われていた)らしい
The following two tabs change content below.

みかん魚
全裸の管理人です。ここいらずっと更新停止気味ですまんな。
もし連絡とかとりたいのならメールフォームでもいいけど
最近は別の名前でやっているのでTwitterとかに接触するのもいいかも
@mikanuo
@jangarian_vr

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20