イラストばかりもあれなのでたまには動画撮影の話もしようと思う。
参考URL
線香の煙 http://heyanashi.folder.jp/?p=29 ドライアイスモーク http://heyanashi.folder.jp/?p=234
今回はドライアイスを使用した際のものを撮影使用と思ったが、そういえば線香のやつもやってなかったなということで、ふたつまとめてのレポートを行うこととしよう。
線香の煙は撮影しにくい
おそらくなんでこんな地味なやつを撮影しているんだろう。もっと大きいモクモクした煙がいいじゃないかと思うかもしれないが、わたしのスタンスは軽い気持ちで一般家庭でもすぐにできそうなものに限定して選んでいるのでご了承いただきたい。
大きい火を使うとかになればある程度開けた土地を借りるとかしないといけない。そうしないと大きな煙をモクモクとたてたらぼやさわぎで24とかになったりといろいろとめんどうなので…。まぁつまり私はめんどくさがりなのだ。
前置きはさておき、線香の煙は撮影しにくかった。
【720pHD】線香の煙1【デジイチ動画】 ダウンロード(ニコニコモンズ)
ライティングが割りとシビアだ。これは室内で撮影したのだが、普通に照明をあてただけではカメラに煙が写らない。肉眼では煙は確認できるのにカメラでは駄目で、かなりライトを近づけてなんとか写った。
ISOをあげればうつるんだが、あとでコントラスト等を補正したときにノイズが目立ってくるので極力ISOは低く抑えたかった。そうした試行錯誤の結果できたものが以下の妥協の産物だ。
ドライアイスは勢いで撮影
ドライアイスはスーパーとかでアイスを買えばもらえる小さな固形のものを使用。とりあえずいつもの透明の容器に放り込んでみたらぶくぶくと泡をだしながら白い煙を出し始めた。 それで煙を撮影しようとおもったがそれには問題があった。
煙はでているが容器からこぼれるまでに消えて見えなくなってしまうのだ。どうにか煙だけを撮影しようと思ったんだがうまくいかず。しかも水にいれたドライアイスはそんなに持たない。それでやむ終えずぶくぶくとしている容器の水面を撮影することにした。
【720P】ドライスモーク2【デジイチ動画】 ダウンロード(ニコニ・コモンズ)
【ハイスピード】ドライアイスモーク HS3【改造カメラ】 ダウンロード(heyanashi)
と以上が今回のレポート内容になる。動画に関するレポートは大体週一回くらいか不定期でやっていくので。こちらは気長に待ってくれることをお願いしたい。では今回はこれくらいで、それではまたの機会に…

みかん魚

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20