LEDディスプレイは一般的に街頭の看板や電車の駅で電子掲示板として使われている。もちろんそれらよりも小さいものであるが、電子工作ではだいたいマイコンで制御するらしい。
8×8のパネルを2枚制御して表示させているようだ。カラー液晶などと比べると表現幅に圧倒的に差があるが、逆にいえばこの限られた中で文字や絵を表示させることにこれらの遊びの本質があるのかもしれない。
The following two tabs change content below.

みかん魚
全裸の管理人です。ここいらずっと更新停止気味ですまんな。
もし連絡とかとりたいのならメールフォームでもいいけど
最近は別の名前でやっているのでTwitterとかに接触するのもいいかも
@mikanuo
@jangarian_vr

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20