作業はかどり用ツールの探索
TuneIn Radio(無料) by TuneIn Inc 評価:4.6(278500) |
以前にもスピーカー自作でちらほらと触れたような気もするが、みかん魚は作業用BGMとしてshout castなどのネットラジオを聴いている。理由は無音で作業するよりも音楽を聴きながらのほうが楽しく作業ができることや、周りの環境を気にせずにひとつのものごとに打ち込むにはうってつけだからだ。
個人的な聞いているジャンルはテクノミュージックやアンビエントなどの電子音楽全般から、カントリーやジャズ80年代の曲など特にくくってはいないが、とりあえず日本語の歌詞などのある言っている意味が分かるようなボーカル曲ではなくあくまでもBGMとして聞き流せるものに限定している。
![]() 装着感重視のこだわり設計で長時間でも快適リスニング【ポイント10倍】audio-technica(オーディ… 価格:3,490円(税込、送料込) |
Androidアプリにはネットラジオのアプリは豊富にあるようなので、とりあえずau HTC EVO 3D用に、使い勝手がよさそうなものを適当に選択してチョイスする。具体的にはジャンル別にチャンネルを選べるものがいいだろうか。 それではレビューを始めよう。
インターネットラジオ(無料) by PCRADIO 評価:4.8(77155) |
PC RADIOはとりあえずジャンル選択ができて、イコライザなどの簡単なチューニングをひととおりのことができる使いやすいアプリだと思ったが、上記の画面がもう一回開こうとしたが開き方がいまひとつわからなかったので、このアプリは見送り。
AUPEO!個人ラジオ(無料) by Aupeo GmbH 評価:3.8(2689) |
AUPEO!個人ラジオはとてもシンプルなアプリでジャンルはもちろんムードなどを選択すれば、自動でチャンネルを選んでくれる。特に考える必要もないので気楽に選べるが、選曲するためのプログラムが複雑なのか動作が重く、曲を決定するまでに少し時間がかかったりするようだ。
TuneIn Radio(無料) by TuneIn Inc 評価:4.6(278500) |
TuneIn Radioはジャンル選択してチャンネルを選ぶタイプのシンプルなアプリ。他のふたつのアプリと比べると機能的に少ないような感じもするが、余計な機能がない分もっともシンプルで使いやすいと感じたアプリ。動作も軽いのでみかん魚的にはおすすめのアプリだ。
ということでandroidではTuneIn Radioをメインに使っていこうと思う。
それでは、またの機会に…。

みかん魚

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20