100円ショップダイソーに売っている電動字消し
まえまえから気になってはいたが、本当に使えるのか疑問があったので検証用に電動字消しなる消しゴムを買ってみる。 おそらくダイソーに売っているミニルーター(840円と630円の2種類)その応用品みたいなものだろうと思われるが
安いほうルーターがモーターが非力で使い物にならなかったのを覚えているのでネタ半分で買ってみた。仮に消しゴムは最初から装着されている一本だけだが、替えの消しゴムが別売りで売られている。
関連:【改造】200円でUSB電源(電池不要)なミニルーター(ドリル)作ってみた【ダイソーの電動字消し】
単四電池が別途必要ということで同じくダイソーに売っている単四のニッケル水素の充電池を2本購入。繰り返し使えるがアルカリ電池よりも電圧が低いのでパワーは非力になると思われる。なお動作は確認済み
頭のキャップ回して外し、そこからパカッっと開くと電池を入れる場所がでてくる。構造みるなりとてもとても単純なものだ。裏を返せばコストを下げるために余分なものをすべてそぎ落とした結果だろう。
また部品取りに小型モーターを105円で入手できると考えれば安い買い物かもしれない。
予想外にいい使い勝手
使い勝手は予想外によかった。モーターは非力で力強く押し付けると止まってしまうのだが、そうしなくとも軽く消す箇所に接触させるだけですっと消すことができる。
それにミニルーターなどの電動工具はとてもうるさいのだがこの電動消しゴム結構静かで夜中に使用して騒音で近所迷惑になるということもなさそうで気軽に使うことができそうだ。
感覚としては消しゴムをかけるというよりはドリルか何かで無駄な部分を削っているという感じでヤスリがけに近い作業をしているのに近いかもしれない。
![]() ≪電動字消し器 電動消しゴム ≫スリムなペン型の電動字消し器・BODE低価格で収納便利なスリム… |
今回はラクガキに軽く試してみた感じだが、アナログで鉛筆を握ってイラストを描くという用途にはおもしろい選択かもしれない。
と今回はここまでにしておこう、それではまたの機会に…。

みかん魚

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20