みかん魚はPM-A700という安価なA4のプリンタを印刷用に使っている。詰め替えはキャノンのプリンタのほうがやりやすいそうだが、ここではとりあえずepsonのプリンタについての話をしておこう。
今までプリンタは改造カメラの写真印刷やイラストなどでたびたび使われていたが、詳細な話をしていなかったのと、今後わりと結構な頻度で使うようなするのでプリンターに関する話をすることにしようと思う。
仮に100均のインクをぶちこんでいたりしているが、これをみて何かやろうと思うのならくれぐれも自己責任で。
100均インク やりたい放題
プリンタのインクは打100円ショップのダイソーの詰め替えインクを注入して使っている。品質は純正と比べると色合いが悪かったり長期経過で劣化して変色したりと悪い部分がある。そのへんは安心の中国産
![]() 4,900円以上【送料無料】※大型別送品、沖縄・離島は除外いたずら1歳 やりたい放題 ビッグ版 |
ただ純正インクと比べると圧倒的に安価なため、品質を特に気にしてない人や書類や名詞のプリントアウトに使う目的の人にはコストパフォーマンスのいい品のようで、ダイソーや他の100円均一ショップにまだ置いてあるのを見る限りは需要のある商品のようだ。
詰め替え可能の半透明な互換カートリッジ
インクカートリッジはダイソーに売っていた透明のカートリッジを使用している。カートリッジはすべての色が売っていなかったのでやむ終えず同じ色のもの複数個買い、中身のインクを全てぬき水洗いをして乾かしてから別の色を入れて使っている。
仮にカートリッジの価格は525円であんまり安くはないしもう販売もされていないようだが、ネット通販でバージンカートリッジとプリンタのインクの型番で検索すれば透明のカートリッジを入手できるようである。
![]() 詰め替えインクカートリッジ IC*21/IC*22/IC*23【5-Apr】「エプソン EPSON チップ付き詰め替え… 価格:340円(税込、送料別) |
注射器があると便利
インクの詰め替えの際、上記のような注射器があると便利だ。これはダイソーの化粧品売り場に売っていたものだ。
![]() 【レビューを書いておまけ付き♪ 4種類~】【低コスト・高品質・豊富な品揃え】【5-Apr】インク… 価格:100円(税込、送料別) |
純正チップを使いまわすならリセッター
またEPSONのプリンターはドットカウント方式というインクを何回使用したかという情報をカウントしてインク残量を検知する方式をとっており、インク残量のカウントしたデータをカートリッジに取り付けてあるICチップに記憶してある。
これをICチップリセッターというものを使えばICチップのカウントを初期化して未使用のインクカートリッジとしてプリンターに認識させることができる。
みかん魚は互換カートリッジのチップを純正のものに交換して使用している。理由は互換カートリッジのチップではプリンタが認識しない場合があること、
またインク残量のカウンタを無効にできるチップがあるらしいがそうすればインクを詰め替えるタイミングがわからなくなるので交換する時期の目安にしたいという理由もある。
![]() お取り寄せ商品。納期目安1週間〜2週間○○【送料無料】● エプソン詰め替えインク用リセッター… 価格:1,010円(税込、送料込) |
めんどくさいならリサイクルカートリッジを
どちらかといえば、インクの詰め替えは手がいんくまみれになって汚れたりとめんどくさかったりする。そんな場合はダイソーにリサイクルインクカートリッジをみかけたので紹介してみる。
ただどのような不具合があるかわからないので、使うのなら自己責任で使用になるので注意が必要だ。仮にみかん魚はリセッターでカウントをリセットした純正チップに差し替えて使用する予定で使うのはこのブラックのみである。
やったことたぶんやること
やったこと
最初にも言ったとおり以上のようなプリンタを利用してイラストに利用したり、改造カメラで撮った写真を印刷したりといろいろなことに使用している。
- 改造カメラを印刷してみる -
写真は光沢紙をつかってちゃんとした印刷をしなかったのもあるが、あまり上手くいかなかったが、クラフトペーパーにシンプルなロゴ印刷をしたりするのには問題なく使えているようで。
仮にこのフレーム結構気に入っていて、このブログのロゴマークでもあるのでたびたび使おうと思っている。
デジタルで書いたイラストをあえてプリンタで印刷して、もう一度スキャンするという一見無駄にも見える実験をおこなったりもした。印刷用紙はコピー用紙(PPC用紙)ではなくわら半紙を利用したりしているが、普通の紙よりもよく色が乗るのでディスプレイに写っているものよりも濃くなるので調整が必要だったりしてひと工夫してあったりする。
仮にスキャンは付属しているスキャナーの他にハンディースキャナを使用している。
関連記事 ケンコーのハンディスキャナーKS-H500買ってみた
![]() おうむ更紙 A4(1,000枚包)【更半紙】【わら半紙】【ざ… |
たぶんやること
おそらく進めるごとに方針が変わっているので確定事項ではないが、いくつかの分野にまたがったことをやる予定である。言ってみればイラストに関することだけど動画やカメラにも関係があることであったりとこれは何々の分野だと断定できないあいまいなもので…
まぁ今回はここまでにしておこう、それではまたの機会に…。
次の記事 100均のインクと写真用紙で自分の写真を印刷してみた

みかん魚

最新記事 by みかん魚 (全て見る)
- 100均のものでギターのピックアップを作ってみた(シングルコイル方式) - 2015/05/20
- 「チープトイ塗装」なんとなく動画紹介 - 2015/04/02
- 100円ショップダイソーのブザー付きLEDライト - 2015/03/20